従業員を守るカスタマーハラスメント対策は?
2022年3月2日
カスタマーハラスメントとは? 名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 厚生労働省は4月1日から全面施行されるパワハラ防止法(労働施策総合推進法)の指針で事業主の対応が望まれるとされていることを受け、顧客等からの […]
間違いやすい割増賃金をクイズ形式で分かりやすく解説!
2022年2月14日
名古屋の社労士事務所、労務サポートです。 新たな動画をYoutubeにアップロードいたしました。知っトク労働法の第3弾で、間違いやすい割増賃金をクイズ形式で解説していきますので、よろしくお願いいたします。話を分かりやすく […]
給与計算を分かりやすく解説。ミスが多いと大変なことに・・・
2022年2月8日
給与計算はソフトを使用すれば簡単にできますが、幅広い知識が必要で結構大変です。 知識がないとミスに気が付かず、損をする可能性があります。 給与計算の仕組みを以下の動画で解説しています。
【知っトク!労働法②】混乱しやすい「代休」と「振替休日」の違い
2022年1月20日
名古屋の社労士事務所、労務サポートです。 Youtubeに動画を投稿しました。今回は知って得する労働法の知識です。 第二弾は混乱しやすい代休と振替休日の違いについて解説しています。これからも動画の更新をしていきますので、 […]
【知っトク!労働法 ①】「休日」と「休暇」の違いは?
2022年1月15日
名古屋の社労士事務所、労務サポートです。 今回は知って得する労働法のシリーズの第一弾です。 第一回目は あまり知られていない休日と休暇の違いについて解説します。 これからも知って得する人事労務知識を提供しますので よろし […]
「シフト制」の雇用管理の注意点は?
2022年1月13日
名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 「シフト制」とは労働契約の締結時点では労働日や労働時間を具体的に定めず一定期間ごとに作成する勤務シフトで、労働日などを確定する勤務形態です。 厚生労働省は「シフト制」によ […]