マイナンバーが健康保険証と一体化!2024年秋から早く簡単な手続きへ
名古屋の社労士事務所、労務サポートです。
健康保険証は、日本国内に在住するすべての人が持つ必要がある保険証であり、医療機関での受診や薬局での薬の受け取りなどに必要です。
ここでは2024年以降のマイナンバー保険証はどうなるのかを詳しく説明していきます。
2024年秋以降の保険証はどうなる?
政府は、健康保険証をマイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替える計画を進めています。
この際、カード未取得者でも保険診療を受けられるよう
有効期間最長1年の「資格確認書」を無料発行すると発表しました。
現行保険証も1年間は有効としています。
保険証廃止は2024年秋の方針で、政府はこれに合わせてマイナカードの利便性向上も検討しています。
現在は1か月程度かかる紛失時の再発行を1週間以内、最短5日にする「特急発行」を2024年秋までに始める予定です。
また新生児も特急発行の対象となり、出生届と併せてカード交付を申請でき
1歳未満は顔写真不要とし5歳の誕生日まで使えるようにする計画です。
マイナンバー保険証は転職をしても健康保険証の到着を待たずに、すぐに利用できます。
現在は保険証が届く前に、病院で治療を受けると、窓口で全額支払い、後で手続きする必要があります。
その手間がなくなることはありがたいですね。
現在の健康保険証も1年間は有効です。
マイナンバーカードの申請をしていない方に配慮もしています。
子供や高齢者の本人確認はどうする?
一方、カード取得に必要な市区町村窓口での高齢者や子供などの本人確認は
社会福祉施設の職員や保護者による代理申請をしやすくするよう
自治体向けの事務処理要綱を見直すこととなりました。
また、市町村とオンラインで結んだ郵便局からも本人確認ができるようにすることが検討されています。
幼い子供や認知症の方は自ら手続きすることは難しいです。
代理申請をしやすくなるのは嬉しいですね。