社労士

人事労務
職務給を導入するポイントは?

名古屋の社労士事務所、労務サポートです。 ジョブ型賃金については知りたい方は、以下の記事をご覧ください。「ジョブ型人事」なぜ注目される?導入目的と方法をご紹介」 職務給を導入するときに、参考となる調査をご紹介します。 職 […]

続きを読む
人事労務
ビジネス視点で考える!企業の人権尊重とは?

SDGsは2030年までに持続可能なよりよい世界を実現する国際目標です。
その17の目標のうち、14が「人権」に関する目標で、社労士の分野でもあります。

SDGsの本質は、人権を尊重するビジネスを行うことにあります。
SDGSについて興味のある方は、こちらをご覧ください。

続きを読む
人事労務
年収の壁の対策とは?キャリアアップ助成金の新コース!

名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 中小企業では、人手不足への対応が急務となっています。政府は、短時間労働者が「年収の壁」を意識せず働くことができる環境づくりを支援するため2023年10月から、以下の3つの […]

続きを読む
人事労務
愛知県の中小企業経営者必見!男性育児休業取得促進推奨金について

名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 男性の育児休業の取得率は過去最高の「17%」となりました。一方、政府の育児休業取得目標「50%」までは大きな開きがあります。やはり男性の育児休業取得推進は一筋縄ではいかな […]

続きを読む
人事労務
注目の「病気休暇」とは?

名古屋の社労士事務所の労務サポートです。 厚生労働省は「病気休暇」についての理解を促進するために「働き方・休み方改善ポータルサイト」を開設しました。 加えて病気休暇に関するリーフレットを作成しています。 病気休暇とは? […]

続きを読む
人事労務
マイナンバーが健康保険証と一体化!2024年秋から早く簡単な手続きへ

名古屋の社労士事務所、労務サポートです。 健康保険証は、日本国内に在住するすべての人が持つ必要がある保険証であり、医療機関での受診や薬局での薬の受け取りなどに必要です。 ここでは2024年以降のマイナンバー保険証はどうな […]

続きを読む
社会保険
【社労士解説】令和5年度の雇用保険料率が公表されました。

令和5年度4月からの雇用保険料率が公表されました。 雇用保険料率の負担割合 新型コロナウイルスの影響で雇用保険料率が増えています。 雇用保険料率には、失業給付分・育児休業給付分と雇用保険二事業分があります。 失業給付・育 […]

続きを読む
採用
御社の採用は大丈夫?お金をかけない採用方法をご紹介。

名古屋の社労士事務所、労務サポートです。新年あけましておめでとうございます。今年も皆様にお役に立つ情報を提供していきたいと思っています。今回は「採用」についてです。 少子高齢化はどれくらい進んでいますか? 2022年成人 […]

続きを読む
社会保険
健康保険の扶養とは?社労士が解説!

名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 さて扶養には所得税と健康保険の2種類があります。今回は健康保険の「扶養」について解説していきます。 扶養の対象者とは? 扶養といえば、夫が妻や子供を扶養するイメージがあり […]

続きを読む
運送業
ドライバーの処遇改善~休息時間を継続9時間以上へ

令和6年4月施行。運転者の休息時間、見直し発表 脳・心臓疾患の労災支給決定件数は運輸業、郵便業が最も多く、過労死等の防止に向け拘束時間等の改善が課題となっています。そこで2022年9月27日、厚生労働省は自動車運転者の労 […]

続きを読む
人事労務
人的資本経営のポイントとは?社労士が解説

名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。今回は人的資本経営の解説をしていきます。 人的資本経営とは、人の能力を大切な資本と考え、能力を引き出す経営のことです。つまり多様な人材が活躍しやすい職場環境をつくる経営とい […]

続きを読む
人事労務
有給休暇の基本について社労士が解説【知っトク労働法⑧】

こんにちは。名古屋市の社会保険労務士事務所 労務サポートです。労務相談の中で有給休暇に関する相談が多いです。知って得する労働法8回目は、有給休暇の基本について社会保険労務士が解説します。 有給休暇の基本条件 有給休暇は労 […]

続きを読む
人事労務
「社労士じゃナイト」できないこと

助成金の代理申請 新型コロナウイルスの影響により助成金ビジネスが横行し、社労士でない者が助成金を申請することが多発しています。 実は雇用調整助成金などの労働諸法令に基づく助成金の代理申請ができるのは社労士のみです。違反し […]

続きを読む
人事労務
2022年7月~企業ができる社員を守るコロナ対策を解説!

新型コロナの変異株「BA.5」が猛威を振るい感染者数が過去最高を更新しております。 感染拡大する中、7月下旬に待機期間が最短3日に短縮されることが発表されています。今回は企業でできる感染対策、待機期間、検査の注意点を説明 […]

続きを読む
人事労務
雇用契約書のルールを社労士が解説【知っトク労働法⑦】

名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。今回は雇用契約書の基本ルールについて解説します。 労働条件を明示 労働契約は労働者と会社がお互いに納得した上で締結します。原則 雇用契約書、労働条件通知書などの書面で交付す […]

続きを読む