社会保険
労働者 死傷病報告書の電子申請が義務化
名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 令和7年(2025年)1月1日以降に報告される労働者死傷病報告については電子申請による報告が義務化されます。 労働者死傷病報告の改正 これまで自由記載であった①、②、③、 […]
【2024年10月~】社会保険が適用拡大されます
名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 2024年10月1日からは、常時100人超から、さらに常時51人以上と要件が見直され社会保険に加入する短時間労働者が一層増加します。この機会に社会保険の適用拡大について、 […]
出産後の働き方は4パターン!共働き夫婦の収入はいくら?
名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 2024年1月、東京都産業労働局が、妻の出産後の働き方で世帯収入がどう変わるかを、まとめました。 この試算では、同い年の夫婦で22歳で正社員として入社し、妻が31歳で出産 […]
2025年4月から、育児休業給付の延長手続きが変わる?雇用保険の取り扱い要領公開
名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 令和6年(2024年)6月28日、「雇用保険に関する業務取扱要綱」が更新されました。これは、雇用保険の行政手引き(通達のようなもの)をまとめたものです。 かなり細かい内容 […]
労働者一人でも短時間労働者の社会保険適用へ?
厚生労働省の「働き方の多様化を踏まえた被用者保険の在り方に関する講談会」は健康保険・社会保険適用についての議論をまとまとめました。 この会議で短時間労働者の企業規模要件が撤廃される方針が示されました。 短時間労働者が適用 […]
雇用保険改正法案が成立!その内容は?
名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 「雇用保険法の一部を改正する法律」が2024年5月10日に成立しました。概要のリーフレットが公表されましたので、ご参照ください。https://www.mhlw.go.j […]
マイナ保険証のメリットは?利用案内サイト公開
名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 2024年12月2日から従来の健康保険証は発行されなくなります。その後はマイナ保険証を利用することになります。そこで、2024年4月に公開された「マイナ保険証利用案内サイ […]
2024年度の労働保険の年度更新パンフレットが公表
名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 2024年度の年度更新 厚生労働省から、令和6年度(2024年)の労働保険の年度更新について、お知らせがありました。 令和6年度の年度更新期間は、6月3日(月)~7月10 […]
社会保険適用拡大、準備のための手引きが公開。2024年10月からの改正内容は?
名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 厚生労働省は、令和6年4月、「社会保険適用拡大特設サイト」をリニューアルし人事・労務管理を担当する方が社会保険適用拡大に向けた準備を社内で円滑に進めるために社内(経営層、 […]
短時間労働者に対するQ&A集を公表。適用拡大の条件の判断は?
厚生労働省は「短時間労働者に対する健康保険・厚生年金の更なる事務の取り扱いに関するQ&A集」を公開しました。これは、2024年(令和6年)10月から始まる適用拡大にむけてまとめられたものです。 企業規模の拡大 使用する厚 […]
雇用保険の適用拡大などの法律案が国会提出
名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 国会に雇用保険の適用拡大などを盛り込んだ法律案が提出され、話題になっています。 雇用保険の手続き 新しい法律案は「人の投資」の強化のため雇用保険の適用拡大、教育訓練やリス […]
フリーランスに労災保険が拡大
名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 労災保険法の改正により、特別加入の範囲が拡大され、「特定受託事業」が追加されます。 労災保険の特別加入 労災保険は労働者を雇っている会社が加入します。労働者を雇用しない個 […]
2024年度の社会保険料率が決定!
名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 2024年度の社会保険料率が決定されました。給与計算にも影響しますので、ご確認ください。 雇用保険料率 2024年度の雇用保険料率が決定しました。公表された雇用保険料率は […]
2024年3月からの健康保険料率が決定!
名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 2024年3月分(4月納付分)からの、協会けんぽの健康保険料率が決定しました。健康保険料は、標準報酬月額 × 健康保険料率で計算します。 令和5年度 引き上げ 令和6年度 […]
能登半島地震、協会けんぽでの扱いについて
名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 2024年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますととともに被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 保険証がなくても受診できる 地震に […]