コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

社会保険労務士事務所 労務サポート

  • ホームHOME
  • 人事Personal
    • 社会保険の手続
    • 給与計算
    • 年金事務所の調査
    • 労災保険の特別加入
  • 労務Labor
    • 就業規則作成
    • 労働基準監督署の是正勧告
    • 労務監査・IPO支援
    • ハラスメント対応
    • 派遣業の許可
    • 有料職業紹介の許可
    • SDGS支援
  • 助成金Jyoseikin
  • Web商品Products
  • 事務所案内About Office
    • 報酬基準
    • プライバシーポリシー
    • マイナンバー取扱い方針
  • 新着情報Information
    • 申請書・様式集
  • お問合せContact us

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 労務サポート 経営

デジタル人材不足への対応について

経済同友会は提言「豊かな社会の実現に向けたデータ利活用の基盤を速やかに整備する」を発表しました。 内閣府、デジタル庁をはじめとする全行政機関と民間企業が一丸となって迅速に日本のデジタル化基盤を整備し未来に向かって世界をリ […]

2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 労務サポート 人事労務

2023年の人事労務の方針

1月23日に召集された第211回国会において岸田総理が2023年の内閣全体の基本方針を示すものとして施政方針演説が行われました。 企業実務や社会保障に着目すると、次のような方針が表明されています。 新しい資本主義の具体的 […]

2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 労務サポート 社会保険

【社労士解説】令和5年度の雇用保険料率が公表されました。

雇用保険料率の負担割合 令和5年度4月からの雇用保険料率が公表されました。 新型コロナウイルスの影響で雇用保険料率が増えています。 雇用保険料率には、失業給付分・育児休業給付分と雇用保険二事業分があります。 失業給付・育 […]

2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 労務サポート 社会保険

2023年3月からの愛知県の健康保険料率について

愛知県の協会けんぽの令和5年度の健康保険料率および介護保険料率が決定しました。 ≪令和5年度愛知支部保険料率≫ ◆健康保険料率 愛知支部 9.93%→10.01% ◆介護保険料率 全国一律 1.64%→1.82% ※40 […]

2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 労務サポート 助成金

令和5年度の新型コロナによる学校休業時の助成金について

厚生労働省は令和5年度、新型コロナウイルスの影響を受けている子育て中の労働者に対し、特別休暇を与える事業主向けの助成制度を見直す方針です。 2023年3月までの休業を支援対象としている小学校休業等対応助成金に代わり両立支 […]

2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 労務サポート 助成金

2023年4月からの小学校休業等対応助成金について

小学校等休業助成金は小学校等の臨時休校時に労働者に有給の休暇を与えた事業主を対象として1日8,350円を上限として助成するものですが 厚生労働省は小学校休業等対応助成金を3月末で終了し 2023年4月から両立支援助成金育 […]

2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 労務サポート 人事労務

派遣社員の労災はどちらが対応?労災保険の手続は?【社労士解説】

名古屋の社労士事務所、労務サポートです。 今回は「派遣社員の労災保険」についてです。 派遣社員の労災、対応はどちらがする? まずは派遣社員の労働関係を整理してみましょう。 労働者派遣とは、派遣会社が雇っている労働者を派遣 […]

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 労務サポート 社会保険

マイナンバーカードが健康保険証に!手続きはどうなる?

マイナンバーカード=健康保険証のメリット 名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートです。 健康保険証を廃止し、マイナンバーカードを健康保険証にするニュースが流れました。 「身分証明書は運転免許証があるから、カードをつく […]

2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 労務サポート 採用

御社の採用は大丈夫?お金をかけない採用方法をご紹介。

名古屋の社労士事務所、労務サポートです。新年あけましておめでとうございます。今年も皆様にお役に立つ情報を提供していきたいと思っています。今回は「採用」についてです。 少子高齢化はどれくらい進んでいますか? 2022年成人 […]

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 労務サポート 人事労務

令和5年度の厚生労働省予算案について

皆さん、こんにちは。労務サポートです。厚生労働省は、令和5年度の厚生労働省予算案の概要を公表しました。 https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/23syokanyosan/index. […]

2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 労務サポート 人事労務

特定最低賃金について

愛知県の最低賃金は2022年10月1日より時間額986円ですがその他に特定最低賃金が、都道府県ごとに特定の産業について設定されており愛知県では、2022年12月16日に2業種(※)の特定最低賃金額が改正されました。 ※・ […]

2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 労務サポート 人事労務

自動車運転者の労働時間等の改善のための基準の改正

厚生労働省は25年ぶりにトラック運転手らの労働基準を定めた告示「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」の改正を公布しタクシー・ハイヤー、トラック、バスの運転業務別のリーフレット等を公表しました。 改正後の改善基準告 […]

2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 労務サポート 助成金

人材開発支援助成金「事業展開等リスキリング支援コース」

厚生労働省では、企業内の人材育成を行う事業主に対し人材開発支援助成金により、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部などの助成を行っていますが 新規事業の立ち上げなど事業展開等に伴う新たな分野の知識や技能を習得するための訓練を実 […]

2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 労務サポート 助成金

人材開発支援助成金(人への投資促進コース)の拡充

人材開発支援助成金(人への投資促進コース)の助成率・助成限度額が引き上げられました!サブスク型の研修や、従業員の自発的なスキルアップを行う場合に活用ください 人材開発支援助成金は企業内の人材育成や労働者のスキルアップ支援 […]

2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 労務サポート 人事労務

【2023年解禁】給料のデジタル払いとは?

給料のデジタル払いとは? 名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートのWebサイトを担当している岩田と申します。今回の内容は2023年4月に解禁される「給料のデジタル払い」についてです。 「給料のデジタル払いって何?」「 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

お気軽にお問い合わせください。052-413-2272受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

労務サポートchannel

https://youtu.be/1G3g50tf2As
youtubeチャンネルへ移動

最近の投稿

売上が増加する?企業の目的を明確にしましょう

2023年3月27日

企業の価値を上げる人権DDとは?【社労士解説】

2023年3月25日

令和5年度の助成金の改正について

2023年3月24日

出生率、急低下!中小企業ができる少子化対策は?

2023年3月23日

2023年4月からの助成金情報

2023年3月17日

少子高齢化加速!中小企業が行うべき採用戦略とは?

2023年3月15日

2023年3月13日からマスクの着用について

2023年3月14日

社員の定着を高める「働きがい改革」とは?

2023年3月13日

「人手不足」関連の倒産増加中。その原因は?

2023年3月10日

2023年4月開始!「賃金のデジタル払い」を解説

2023年3月7日

カテゴリー

  • News
  • テレワーク
  • 人事労務
  • 助成金
  • 採用
  • 派遣
  • 社会保険
  • 経営

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • ホーム
  • 人事
  • 労務
  • 助成金
  • Web商品
  • 事務所案内
  • 新着情報
  • お問合せ

社会保険労務士事務所 労務サポート

住所
〒453-0856
名古屋市中村区並木2-327-1

営業時間
月曜日~金曜日午前9時から18時まで
土日祝日休み

メニュー

  • ホーム
  • 人事
    • 社会保険の手続
    • 給与計算
    • 年金事務所の調査
    • 労災保険の特別加入
  • 労務
    • 就業規則作成
    • 労働基準監督署の是正勧告
    • 労務監査・IPO支援
    • ハラスメント対応
    • 派遣業の許可
    • 有料職業紹介の許可
    • SDGS支援
  • 助成金
  • Web商品
  • 事務所案内
    • 報酬基準
    • プライバシーポリシー
    • マイナンバー取扱い方針
  • 新着情報
    • 申請書・様式集
  • お問合せ

最近の投稿

  • 売上が増加する?企業の目的を明確にしましょう
  • 企業の価値を上げる人権DDとは?【社労士解説】
  • 令和5年度の助成金の改正について
  • 出生率、急低下!中小企業ができる少子化対策は?
  • 2023年4月からの助成金情報

Copyright © 社会保険労務士事務所 労務サポート All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 人事
    • 社会保険の手続
    • 給与計算
    • 年金事務所の調査
    • 労災保険の特別加入
  • 労務
    • 就業規則作成
    • 労働基準監督署の是正勧告
    • 労務監査・IPO支援
    • ハラスメント対応
    • 派遣業の許可
    • 有料職業紹介の許可
    • SDGS支援
  • 助成金
  • Web商品
  • 事務所案内
    • 報酬基準
    • プライバシーポリシー
    • マイナンバー取扱い方針
  • 新着情報
    • 申請書・様式集
  • お問合せ
PAGE TOP