日本の労働生産性はなぜ低い?
日本の労働生産性に関する調査結果は衝撃的でした。
日本生産性本部が公表した最新の調査では
労働生産性の低迷に対するビジネスパーソンの危機感が浮き彫りになっています。
この調査結果を基に、その背景や原因、そして今後の対策について深掘りしていきます。
労働生産性は最高値だが・・
2023年度の日本の時間当たりの名目労働生産性は、5,396円で
現行基準のGDPをもとに計算できる1994年度以降でみると最も高い水準になっています。
実質ベースの労働生産性上昇率は前年度比+0.6%でした。
これは、2023年度前半は労働生産性上昇率がマイナスだったものの、後半に入るとプラスに転じたためで
一貫して労働生産性が上昇していたわけではないことに留意する必要があります。
低い理由は「無駄な作業」
日本生産性本部の調査によると、7割以上(71.1%)の関係者が
日本の労働生産性が国際的に低迷している現状に危機感があると回答しました。
労働生産性が低い原因としては、
無駄な作業・業務が多い(45%)
仕事の仕組みのデジタル化が進んでいない(27.6%)
などの回答が多いと分かりました。
この調査は、2024年6月に実施し、従業員300人以上の組織で働く経営層、管理層など2945人の回答を集計しました。
デジタル化を進めていきましょう
約7割の経営層や管理職が危機感を持っているなら
私たちも対策を考えなければなりません。
特に、デジタル化を進めることが重要だと思います。
関連記事 人事労務のDX(デジタル・トランスフォーメーション)へ!
DX(デジタルトランスフォーメーション)の進め方
どうすれば生産性を向上させられるか
具体的なアクションプランを考えていきましょう。
名古屋の社会保険労務士事務所、労務サポートは、デジタルツールの導入をご支援します。