「社会保険の調査実例」を解説

社会保険の手続は、簡単なようで、間違った手続きをしてしまい
後で年金事務所の調査において、誤りを指定され
遡って修正を行い、多額の社会保険料を追加で徴収されることがあります。

社会保険の調査で指摘のあった事例について、お話ししていきたいと思います。

事例①  短時間労働者の適用

短時間労働者の適用

実際の労働時間が連続する2カ月において週20時間以上となった場合で
引き続き同様の状態が続いている場合

実際の労働時間が週20時間以上となった月の3カ月目の初日に
社会保険の被保険者の資格を取得します。


社会保険の加入基準を超えてしまった場合は
引き続き同様の状態とならないよう管理を徹底し
同様の勤務を必要とする場合は速やかに、社会保険の加入手続きを行いましょう。

事例② 資格取得届

社会保険の資格を取得した際の報酬月額対象に、すべての報酬を含みます。

従業員からの申請の遅れや、給与事務の都合で
翌月以降に支給された場合であっても
社会保険の資格を取得した際の報酬月額に含めて計算します。


社会保険の被保険者の資格や、報酬の届出の留意点について
理解を深めていただければ嬉しいです。

社労士が解決いたします

goto
労務サポートでは 社会保険の手続きだけでなく、
給与計算、人事制度・従業規則、助成金など幅広い相談を受付ております。
開業して15年以上の経験豊富な社労士が応じますので、安心です。
ぜひお問合せください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です