未来人材ビジョンを公表

経済産業省が
今後の人材政策などを検討するために設置した「未来人材会議」は
未来を支える人材の育成・確保に向けた、「未来人材ビジョン」を公表しました。
https://www.meti.go.jp/press/2022/05/20220531001/20220531001-1.pdf

将来の労働需要の変化を推計し
社会システム全体を見直す大きな方向性を

「旧来の日本型雇用システムからの転換」
「好きなことに夢中になれる教育への転換」
の二つに整理し、今後取り組むべき具体策を示しました。

「旧来の日本型雇用システムからの転換」では
人を大切にする企業経営と、労働移動が円滑に行われる社会への改革を提案しています。

具体策として
・変化を加速させる「場」の創設や
・新卒一括採用と通年採用の並列
・ジョブ型雇用導入に向けたガイドライン作成
・多様な働き方を踏まえた税制・社会保障制度の見直し
・兼業・副業の推進
・学び直し成果を活用したキャリアアップを促進する仕組みの創設
などを挙げました。

「好きなことに夢中になれる教育への転換」では
具体策として
才能を育成する民間プログラムの全国ネットワークの創設の必要性を指摘しています。

・多様な人材が学校教育に参画できる仕組みの整備
・大学・高専などにおける企業による共同講座の設置
などを提示しました。

社労士が解決いたします

goto
労務サポートでは 社会保険の手続きだけでなく、
給与計算、人事制度・従業規則、助成金など幅広い相談を受付ております。
開業して15年以上の経験豊富な社労士が応じますので、安心です。
ぜひお問合せください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です